
情報掲載日:2018年9月7日
楽しかったね!夏祭り
7月の暑い日、子ども達が楽しみにしていた夏祭りが行われました。
この日のために、子ども達は、自分で描いたりシールを貼ったりして顔を作ったお面を作り、盆踊りを練習し、金魚すくい用の手作り金魚を作り…とワクワクしながら準備をしてきました。
ひよこ組・りす組・うさぎ組は、ボールプールでの宝探しやヨーヨー引き、金魚すくいを楽しみました。ヨーヨー引きでハズレを引いても“もういっかいできる!”とばかりに喜んで次を引いていました。宝を見つけたときの笑顔は最高!でした。
こあら組・ぱんだ組・きりん組は、例年おなじみの子ども達が動かす、わにわにパニックやピカピカ光るおもちゃすくいなどの出店の他に、今年初めてお化け屋敷を行いました。迷路になっている真っ暗な部屋の中を歩いて、奥にある「勇気のメダル(折り紙)」を取ってくるのです。こあら組とぱんだ組はお店の店員さん、きりん組はお化けになって脅かす役を交代でやりました。こあら組は初めての店員役をぱんだ組に教えてもらいながらしっかり頑張り、きりん組は怖がっているこあら組の子を優しくエスコートしてあげていました。
そして、みんな勇気のメダルをゲット!かっこいい!
盆踊りも元気に踊っていました。
給食もお祭りっぽく、焼きそばやとうもろこしにしていただき、こあら組・ぱんだ組・きりん組はバイキング形式で食べて、お代わりもたっくさんしました。
お迎えに来たお父さんお母さんに、よほど楽しかったのか、夏祭りの話が止まらなかった子ども達でした。
「やりたい!」という生き生きとした表情、たくさんの笑い声、友達同士の笑顔、優しい励ましの言葉…暑さを吹き飛ばす楽しい一日でした。
わおわお大倉山園 園長

