
情報掲載日:2019年3月15日
みそ作りと造形あそび
<みそ作り>
年長クラスのきりん組の子どもたちと保護者で「みそ」を作りました。
大豆から「みそ」が出来るまでのお話しを聞いたり、手作りの紙芝居を見たりして、作り方を聞いてから、実際にみそ種を作り「ベタベタするぅ~」「手にしみる~」などワイワイしながら楽しくみそ作りをしました。さぁ、あとは「いつできるのかな?」「おみそしるの具は何にする?」熟成するのを待つばかり!一年後のみそ汁が楽しみです。
保護者の方からも「食育の大切さが分かりました。」との声もいただきました。
<造形あそび>
4歳児クラスのぱんだ組は廃材を使って、それぞれがイメージした動物を作りました。
「これを丸めて足にしよう。」「羽はどうしようか?」と工夫しながら個性豊かな動物ができると、”カプラ“で柵を作って、みんなで【動物園】を作ることにしました。
そして手作りチケットで他のクラスや先生達を招待しました。
「これはね、らくだなんだよ。」「わにだよ。たべられないように気をつけてね。」と
得意気に案内するぱんだ組さんでした。
センター北園 園長
