情報掲載日:2019年8月2日
室内で水あそび
やっと梅雨が明けたので、早速プールに入ろう!!と思ったのもつかの間…今度は暑すぎて外に出られません・・・
東寺尾園では、環境省が定める『暑さ指数』を基に戸外活動の有無を判断しています。その為、室内活動が増えてきます。
そんな時は、「できない…」と嘆くばかりではなく、「こんな状況でもどうしたらできるかな?」と考え、廊下で水あそびをやっちゃいます!!
乳児はたらいに水を入れて、水あそび。お花紙や新聞紙も濡らしておにぎりを作ったり、窓に張り付けてみたり…♪触った感触はなんか不思議…☆
きりん組(5歳児)は、カラーセロファンを使って『ステンドグラス風』に廊下の窓を綺麗に飾り付けしていました。各々がイメージを持ってロボットやお家、タコ等を作っていました。
そしてさすが年長さん!!水浸しになった廊下を最後は全員で雑巾がけをしてくれました。枚数の限られた雑巾を順番で貸し借りしながら最後までしっかり拭きあげてくれました。
東寺尾園 園長