
情報掲載日:2018年9月3日
出汁くらべ
食は人の心と体を作る大切なものです。
仲町台園は、この「食」の大切さを伝えるために食育に力を入れています。
毎月、各クラス年齢に合った、伝えていきたい内容を吟味し、保育活動に取り入れています。
今月のぱんだ組は「出汁くらべ」をしました。
日本の料理の繊細な味付けに欠かせない出汁。
料理法や素材によって出汁を変えて調理する日本食。
その素晴らしさや風味の違いを伝えたい!
まずは、出汁をとる前の煮干し、かつお節、昆布を手に取り、匂いをクンクン。
そして、かつお出汁、いりこ出汁、昆布出汁の味比べ!
「海の匂いがする!」
「これはあんまり匂いがしないね!」
「おいしい!」
目で見て、手で触って、匂いを嗅いで、話を聞いて、舌で味わう!
まさに五感をフル活用して出汁を感じた子どもたち。
こんな経験が子どもたちの心と体を健やかに育てるのだと思います。
さあ!みんな!
「よく食べ、よく寝て、よく遊んで、真っすぐ大きくあったかく育ってね!」
わおわお仲町台園 園長

