
情報掲載日:2020年3月27日
園長として伝えたいこと
毎月のお誕生日会で園長として伝えていることが3つあります。
その話は子どもたちの将来の中で、ふと必要な時に心の底の方からふんわりと蘇ってきて、何かの術や生き抜く力に結び付けてくれたらいいなと思っています。
1つ目はお誕生日の日には、だれもがおめでとうとお祝いされる日だけれども、みんなはお父さんやお母さんに「うんでくれてありがとう」と必ず伝えること。
2つ目は家族を大切に、友だちを大切に、そして、その周り人を大切にするには何よりも自分を大切するということ。
3つ目はその周りの人に対して思いやりをもって接すること。
思いやりというものは目には見えないけれど、相手の立場に立って親切に考えてあげるということ…
この3つを3年間に渡って伝えています。どうか、子どもたちの心の奥底でもいいから、いつまで残ってくれるといいなと願っています。
今日は新コロナウイルスの影響で延期になってしまった年長さんとのお別れ会をしています。在園児代表で参列予定だった年中さんが卒園式で歌えなかった「はじめのいっぽ」の歌のプレゼントが耳に残ります。
これからもたくさんの人との出会いの中で、周りの人を大切にする気持ちを育んでいってほしいと願っています。
生まれてきてくれてありがとう。
わおわお保育園 園長

